ケイジェンドプロダクト

電話

メール

HOME > コラム一覧 > 豆知識 一覧 > 「謹啓・謹白」は「拝啓・敬具」とどう違う?ビジネス文章の基本マナー

「謹啓・謹白」は「拝啓・敬具」とどう違う?ビジネス文章の基本マナー

「謹啓・謹白」は「拝啓・敬具」とどう違う?ビジネス文章の基本マナー

近年は電子メールやチャットアプリの普及に伴い、一昔前に比べて手紙を書く機会が減少しています。しかし、結婚式など重要なイベントの招待状や会社の正式な文書などは、依然として書面でやり取りされる傾向にあります。そのため、正式な文書を出す際にミスしたり、恥ずかしい思いをしたりしないためにも、最低限の意味や書き方は理解しておきたいところです。今回は、ビジネスの重要な書面において使用頻度の高い「謹啓・謹白」について解説します。

押さえておきたい「謹啓・謹白」の意味

日常的な手紙やメールのやり取りでは目にする機会が少ない「謹啓」や「謹白」という言葉。そのため、いざという際に間違った使い方をしないためにも、まずは基本となる意味を理解しておきましょう。まず、謹啓はビジネスで使用する文書あるいは手紙の冒頭に使用される「頭語」と呼ばれる言葉で、「謹んで申し上げます」という意味があります。一方の謹白は、文書の結びに使われる「結語」と呼ばれる言葉であり、謹啓と同じく「謹んで申し上げます」という意味で相手への敬意を表します。

頭語と結語は必ず関連性のある語句のセットを使用するルールがあり、謹啓が使用される場合の締めの語句は謹白が良いでしょう。たとえば冒頭が「謹啓」であるにもかかわらず、結びで「敬具」と書くのは誤った使い方です。この場合、結語の敬具とセットとなる頭語は「拝啓」なので、正しい組み合わせを選択しなければなりません。また、手紙の書き出しや締めの言葉の中でも「謹啓・謹白」はもっとも丁寧な言葉だと言えます。そのため、ビジネスシーンだけでなく、目上の人に敬意を表した手紙を出す際にも採用すべき語句なのです。

ややこしい「拝啓・敬具」との違い・使い分け

頭語・結語にはさまざまな種類がありますが、特に「謹啓・謹白」と意味が混同されがちなのが先ほど例に出した「拝啓・敬具」です。どちらも「謹んで申し上げます」という意味があり、相手に敬意を表した言葉であることに変わりありません。そのため、使い分けがわからない、困惑するという人も多いでしょう。ただし、この2つの明確な違いとしては、「敬意の位」が挙げられます。「謹啓・謹白」は「拝啓・敬具」に比べて敬意の位が上のより丁寧で相手を敬った表現なのです。

「拝啓・敬具」がビジネス外のシーンでも頻繁に使用される言葉であるのに対し、「謹啓・謹白」は主に対企業・対取引先などに改まった文書を送る場合に使用されます。ちなみに、同じく手紙などの文面に使用されることの多い「前略・草々」は「最初の挨拶は省略させていただきます」「取り急ぎご案内します」という意味があり、よりスピーディーな情報伝達が必要の際に使われる表現なのでビジネスシーンでは使用しないようにしましょう。

「謹啓・謹白」を使うシーンとは?

“対企業・対取引先などに改まった文書を送る場合に使用”と前述しましたが、「謹啓・謹白」を使うような具体的なシーンを挙げると、基本的に初めて文書を送る相手や、お礼状を送る相手に使用する場合が多いです。その他には、以下のように企業としてのお知らせに使用されることが多い傾向にあります。

  • 社名変更
  • 会社幹部の就任、退任
  • 本社移転案内
  • 会社設立案内
また、見積書や契約書といった、ビジネスにおける重要な書面の作成を依頼する際にも「謹啓・謹白」は使用されます。相手を敬っていることを示し、気分よく内容を読んでもらいたいと思うのであれば、「謹啓・謹白」という言葉を使用することがベターだと言えるでしょう。

謹啓・謹白の使用例(本社移転のお知らせ)

「謹啓・謹白」の意味について大枠を説明したところで、今度は実際に文面を作成する際の事例を紹介します。たとえば「本社移転のお知らせ」であれば以下のような文言にすることが望ましいと言えるでしょう。

移転のご案内


謹啓 初夏の候ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて このたび弊社は業務拡大に伴い、7月1日より本社を下記に移転することになりましたので、
謹んでご案内を申し上げます。
これを機にさらなる業務の充実を図り、皆様の信頼にお応えできるよう倍旧の努力を重ねてまいる
所存でございます。
何卒今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
まずは略儀ながら 書中をもちましてご挨拶申し上げます。
謹白

※地図&住所を記載


基本的に謹啓の後は改行せずに文が続き、謹白の前には改行が入ります。ただし、現状横書きの文書の場合は定められたルールがなく、会社によって書き方は異なるケースがあるため、あらかじめ確認するようにしましょう。

まとめ:想いの届くビジネス文章にするために

受け取った相手への敬意が伝わる、想いの届く文章を作成するためには、正しい日本語を使うことが不可欠です。シチュエーションを考慮せずに「拝啓・敬具」のみをセレクトしていた場合は、相手や内容をきちんと吟味したうえで正しい言葉の選択を行いましょう。

「謹啓・謹白」と「拝啓・敬具」は、「謹んで申し上げる」という意味では同様ではありますが、より敬意を表したい場合は、「謹啓・謹白」を用いましょう。たとえば尊敬する個人への手紙では、「拝啓・敬具」で十分ですが、企業が送付する本社移転や役員交代のお知らせなどでは「謹啓・謹白」が適切です。相手を敬う気持ちがきちんと伝わる文章を心がけることが重要になります。

別のコラムを読む

コラム一覧 >>

別のコラムを読む

コラム一覧 >>

社内報
姓名分割アプリを作りました

機械学習技術を活用した「姓名分割」アプリを自社開発しました。アプリの詳細、開発の背景、試したことなどをご紹介します。

社内報
荷物追跡アプリを作りました

ヤマト運輸さんの荷物問い合わせを自動化する「荷物追跡アプリ」を自社開発しました。このアプリを開発した背景や解決のためのアプローチなどをご紹介します。

豆知識
柔軟なDM運用を実現する「チケット制プラン」のご紹介

より柔軟なDM運用をご支援するべく、チケット制プランのご提供を開始しました。事前にチケットをご購入いただくことで、都度見積もりや予算管理、事務手続きなどの手間が減り、効率よくDMを送ることができます。「必要なときにサクッ […]

MAP


株式会社ケイジェンド・プロダクツ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-39(興亜第2ビル1F)
TEL:03-3361-7968 FAX:03-3361-2404